介護業界でのキャリアをスタートする際に必要となる初任者研修ですが、その受講にかかる費用はどの程度なのでしょうか。
全国的な相場ではおおよそ6万円〜12万円の範囲で設定されていることが多く、地域やスクールの提供内容によって差があります。
講習費用にはテキスト代や実技演習用の教材費、スクーリングにかかる諸経費が含まれるのが一般的です。
安価に見えるコースでも別途教材費が必要になる場合があるため、内訳の確認は欠かせません。
学習方法によっても金額は異なり、初任者研修で通学形式の講座は比較的費用が高めに設定される傾向があります。
一方で通信制やeラーニングを取り入れた講座では、自宅での学習を中心にすることでコストを抑えられるメリットがあるのです。
ただし安さだけで選ぶのではなく、就職サポートや資格取得後のフォロー体制などもチェックすることが重要です。
費用を抑える方法では、自治体による助成金や厚生労働省の給付制度を利用する手段があります。
特にハローワーク経由での申し込みであれば、最大で2割程度の給付が受けられる可能性もあるのです。